➡ 研修実績(代表者個人の実績も含みます)
➡ ミドル向けキャリア研修(総合商社、サービス業(テーマパーク)、総合リース業、情報通信業、情報処理サービス業、専門学校、大学オープンカレッジ、自治体、システム建築業、システム開発業、非鉄金属製造業、茨城県南生涯学習センター、地方銀行、国立研究開発法人)
➡ シニア向けライフキャリア研修(総合商社、自動車部品製造業、サービス業(テーマパーク)、金融業(銀行・リース)、専門・技術サービス業、情報通信業、医薬品製造販売業、精密機器製造業、大学オープンカレッジ、NPO日本FP協会、自治体、非鉄金属製造業、ふなばし市民大学校、茨城県南生涯学習センター、国立研究開発法人)
→ シニアキャリア研修の関連新聞記事はこちら
➡ パーソナルファイナンス研修(システム開発業、非鉄金属製造業、ふなばし市民大学校)
➡ 経営層向けリーダーシップ研修(不動産業、情報システム業、コンサルティング業)
➡ 管理職向けリーダーシップ研修(情報処理サービス業、コンサルティング業)
➡ 管理職向けマネジメント力強化研修(アウトソーシング業)
➡ メンタリング研修(情報処理サービス業)
➡ EQ能力活用研修(通信サービス業、医薬品メーカー、大学オープンカレッジ、自治体、ふなばし市民大学校、早稲田大学キャリアリカレントカレッジ)
➡ 講演・セミナー実績(代表者個人の実績も含みます)
➡ 日経BP社主催セミナー「ポストなし!モチベーションあり!のキャリア開発」 →参考情報はこちら
➡ ヒューマンキャピタル2009「シニアの知識スキルを手放すな!ポストなしのキャリア開発ワークショップ」 →詳しい情報はこちら
➡ FPフェア2007 講演 「シニア相談の必須知識」 →FPジャーナルの紹介記事はこちら
➡ 全国肢体不自由児者父母の会 「任意後見制度の講演」全5回
➡ 任意後見コンサルタント協会 コンサルタント育成セミナー
➡ 地方銀行協会セミナー 「これからの人材マネジメント」
➡ 地方銀行(匿名)労働組合講演 「変化の読めない時代のキャリア開発」
➡ 個別相談実績(代表者個人の実績も含みます)
➡ キャリア相談(総合商社、自動車部品製造業、通信サービス業、情報処理サービス業、ビジネスパーソン個人のお客様、就職活動の大学生)
➡ パーソナルファイナンス相談(自動車部品製造業、個人のお客様、NPO日本FP協会個人向け電話相談・対面相談)
➡ EQプロファイリング・EQ活用相談(大学オープンカレッジ、ビジネスパーソン個人のお客様)
➡ 執筆実績(代表者個人の実績も含みます)
➡ 日経ヒューマンキャピタルオンライン 「50代シニア人材の付加価値を上げる5つの法則」
➡ 環境パートナーズ2013年6月号特集 「日本の再生にシニア世代の知識と経験を・・・」
➡ Bizコンパス2012年9月 「シニア人材を活用する3つのポイント~雇用義務付け時代へ・・・」
- 人事ご担当者の声
- 「研修の基本プログラムを活かしながら、当社の要望をしっかりお聴きいただき狙い通りの研修が実現できました。研修プログラムをカスタマイズすることに難色を示す教育研修会社がある中で、ライフデザインサービスさんは柔軟に対応いただき助かりました。」
- 「多くの企業での実績がある講師がプログラムを開発しており安心感がある。専門的なことをわかりやすく実例を交えて説明していただけるので、参加者からの評判が良い研修です。」
- 研修参加者の声
- 「キャリアデザイン研修では大変ありがたいお話を伺えて本当に感謝しています。二足、三足の草鞋を履くことは簡単ではないと思いますが、頑張ってみます。」
- 「研修に参加して大変良かった。今後のライフキャリアに向けて自分に不足していること、なすべきことが明確になり、今まで感じていた漠然とした不安から具体的意欲に変わった。」
- 「50歳を過ぎサラリーマン生活の大詰めの段階を迎え、今までの集大成として最後にやりたい仕事とは何か、サラリーマンを終えた後の余生を何をテーマとして生きるかということを考える機会を持ちたかったので研修に参加した。雇用を取り巻く外部環境の現状を知り、自らの人生の軌跡を主観的に辿る作業を専門家の指導の下に行い、同世代のメンバーと共同作業で行うことで、自分の考える枠組みが出来上がり、大変有意義な研修だった。」
- 「自分自身の価値観ややりたいこと・やるべきことなどに関して、自分の中でおぼろげに感じていたことを、この研修で明確にすることができた。そのお蔭で研修中に作成したアクションプランを明確に持つことができ、その実現性も確実に高めることが出来たと思う。」
- 「モチベーションが最悪の状態で研修に参加したが、講師の今後のキャリアのシナリオは複数あっていいという言葉に気が楽になった。アクションプランまで作ってみて、シナリオ1・シナリオ2とも時間差で実現していきたい。研修に参加して、新たな一歩が踏み出せそうに思った。」
- 「50歳になり、ぼんやりとこの先の人生に不安を憶えていた所、今回の研修で田島先生に刺激の強い時間を作っていただき感謝しています。自分の将来を自分で選択する研修、何がやりたいのか、何をやるべきなのか、暗雲の切れ間に、少しだけ先が見通せた2日間でした。再スタートの気構えができました。」
- 個別相談参加者の声
- 研修後の個人別キャリア面談者の声
- 「研修後、約1ヶ月を経過した時点で新たに発生した疑問点とか、キャリア上の具体的な事例に対応する際に、研修で習得したフレームの中で講師(キャリアカウンセラー)のアシストの元で行うことができた。」
- 「研修という大勢の前では聞けないことや話しにくいことを、一対一の面談の中でじっくりと話せて気持ちがすっきりした。」
- 「面談のキャリアカウンセラーが話しやすい雰囲気を作ってくれるので、すんなりと本音ベースで話ができた。また、社外のキャリアカウンセラーの方が話しやすかった。」
- 個人のお客様の声
- 「キャリアコンサルから始まりFPコンサルまで約1年の長きにわたり勉強させていただきありがとうございました。先輩から多くのことを学ばせていただいたような実感です。FPでは夫婦で将来のことを話す時間が持てるようになったこともとても良かったと感じています。人生の節目ではキャリアプラン・ファイナンシャルプランとも見直しを掛けていきたいと思いますので、またのご指導をお願いします。」
- 「この度はお世話になりました。初めてファイナンシャルプランナーの方のお力を借りることになりましたが、大変、満足のいくものでした。田島様にご納品頂いたレポートも、詳細、かつ丁寧な内容で感謝しております。」
- 「当初、zoom操作の経験がなく不安でしたが、田島様からzoom操作マニュアルをお送りいただき説明を受け何とか使えるようになりました。何度かの相談を繰り返しながら、私共のライフデザインへの貴重なアドバイスをいただきまして本当にありがとうございました。ご提案いただいたプランをもとに、夫婦二人で模索しながら実践に向けて努力する所存でおります。」
- 「半年近くもの間、ご相談に乗っていただき本当にありがとうございました。40代後半の年齢になり”ミドルエイジクライシス”にはまってしまい、将来への不安や自信喪失など負のスパイラルに陥っていましたが、田島さんの相談により少し救われた気がします。これから徐々に進むべき道を歩んでいきたいと思います。」